ヘッドスパってなんなんだ?って言うと、
一言でいっていいなら「頭皮ケア」ということになるかもしれません。
一言でいっておいてなんですが(笑)
この言葉、とても深いです。
髪は女性の美しさの象徴みたいなところがあります。そう聞けば誰だって「ケア」をするでしょう(^^)
女性であれば、ほっとけない部分ですよね。
髪を美しくたもつ。
そのためには、頭皮ケアはかかせないものなんです。
外から液体をふりかけたら、しばらくはキレイに見せることができます。
しかし、「たもつ」には、「今が美しく」ある必要があるとともに、「次から次へと美しい髪が育ってくる」ことが大事なんです。
そうです、髪を育てる。ここがポイントです。
だからこそ「髪のケア」という言葉ではなくて、「頭皮ケア」という言葉をもってくるのです。
では、髪はどこから生えてくるか?
頭皮からですよね。地肌とも言います。
そこが豊かでないと、実りは期待できない理屈です。
頭皮が脂や汗にまみれて落としきれないだとか、さまざまな液体や角質が毛穴につまっているだとか。
取り除ききれていない古い残骸から発生してくるニオイもあるんですね。
もちろん毛穴が詰まれば、、、、ケアしましょう・・・(笑)
頭皮ケアで期待できる効果とは
・ニオイの予防
・毛髪を健康に育てる
・アンチエイジング
・リラクゼーション
ざっとですがこれらがすぐに思い浮かびます。
一番目に書いたニオイの予防はすでにふれました。
頭皮全体と毛穴の洗浄でもたらされます。それが二番目につながっていきます。
二番目に書いた毛髪を育てる、というのは頭皮を大地とみてもらえればわかりますよね。
毛穴のつまりを除くことはもちろんですが、ヘッドスパではしっかりと頭部のコリをほぐしていきます。
ツボにも心地いい刺激がしみいります。
当然、血行が促進され、栄養と新鮮な酸素が頭部に届くようになり、老廃物は排出されていきます。
豊かな大地がよみがえってくるわけです。
(スカルプケアという場合は、「頭皮だけ」のケアをいう場合もあるので注意してくださいね)
今度は二番目が三番目を連れてきます。
三番目に書いたアンチエイジング。
なんと、頭皮の状態がお顔に影響を及ぼしてきます。
頭部のコリがとれ、血流がよくなってくる。
それによって頭皮が若々しい弾力を取り戻すと、お顔のリフトアップにもつながってくるんです。
なぜなら頭皮と顔の皮膚は一枚ものだからです。
もちろん、身体は全部がつながっています。
東洋医学でいうところの経絡も頭頂に関係しているものが多いように感じています。
「百会」というツボがあるくらいですからね(^^)。
ヘッドスパによって頭部・頭皮にほどよい刺激が与えられ、そこが健康になる。
老廃物も流れて新鮮な体液が流れ込んでくる。
であればお顔のくすみ改善や全身の血流への影響が期待できるのも、ムリのないことかも知れませんよね。
そして三番目が次につながります。
四番目に書いたリラクゼーション。
ヘッドスパがもつ最大の特徴は「髪を健康に育てていく」ために「頭皮をケアする」わけですが、そのために「頭皮の下」まで狙っていくところにあるのです。
いわば、頭部のマッサージ。
コリをほぐし血流をよくし、老廃物を流し出す。
そのすべてが気持いい。なにせ「スパ」ですからね!
そして、コリがほぐれたらどうなりますか?それも、頭部ですよ頭部。
眼精疲労がとれていた、という人もいます。
なぜか全身が軽く感じた、という方もおられます。
身体があったかくなった気がする、とおっしゃられた女性も。
不眠症の私が、今、眠ってましたよね?という驚きの声も。
どれもこれも個人差はありますが。
足つぼマッサージが全身に効果を及ぼすなら、頭皮のケアだって!